7月25日、IRL第9戦がウイスコンシン州ウエストアリスで行われた。2週連戦となるこのレースは、ショートオーバルの聖地ミルウォーキー・マイルにIRL史上初めて乗り込んでの戦いとなった。週変わりで続くホンダの勢いはここでも止まらず、フロントローのヴィトール・メイラ(チーム・レイホール)、トニー・カナーン(アンドレッティ・グリーン・レーシング)がレースを引っ張り、中盤ではブライアン・ハータ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)、後半に入ると唯一食い下がって来たトヨタユーザーのペンスキー勢を引き離しつつダリオ・フランキッティ(アンドレッティ・グリーン・レーシング)が先頭を独占、ファステストラップも記録してトップでチェッカー、IRLに移籍してからの初勝利を手にした。ここまでの道のりが長かったフランキッティ、昨年はもてぎを前にバイク事故で1年を棒に振り、復帰した今年もチームメートの後塵を拝するレースが続いたが、第7戦で2位に入るなど徐々に強かったCART時代の感覚を取り戻して来ていた所でのこの優勝はなにより本人にとっての大きな励みとなったことだろう。2位にはバディ・ライス(チーム・レイホール)が手堅いレースでまとめ、3位にはサム・ホーニッシュJr.(チーム・ペンスキー)が入った。日本の松浦孝亮選手(スーパーアグリ・フェルナンデス・レーシング)は10位となり、参戦数の少ないチームメート、エイドリアン・フェルナンデスにポイントで追い抜かれた。高木虎之介選手(モー・ナン・レーシング)は電気系のトラブルでリタイヤ、苦しい戦いが続く。
IRL 2004シーズン第9戦 Menards A.J. Foyt Indy 225 最終結果(オーバルトラック1周 1miles)
着順 | 予選 | 車番 | Driver | Car Name | シャシー/エンジン | 周回数 | リタイヤ理由 | 得点 | 総合 得点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 7 |
|
ダリオ・フランキッティ | Andretti Green Racing | ダラーラ/ホンダ | 225 | 完走 | 53 | 226 |
2 | 3 | 15 | バディ・ライス | Team Rahal | G-フォース/ホンダ | 225 | 完走 | 40 | 293 |
3 | 4 | 6 | サム・ホーニッシュJr. | Team Penske | ダラーラ/トヨタ | 225 | 完走 | 35 | 235 |
4 | 2 | 11 | トニー・カナーン | Andretti Green Racing | ダラーラ/ホンダ | 225 | 完走 | 32 | 357 |
5 | 1 | 17 | ヴィトール・メイラ | Team Rahal | G-フォース/ホンダ | 225 | 完走 | 30 | 200 |
6 | 12 | 2 | タウンゼンド・ベル | Panther Racing | ダラーラ/シボレー | 225 | 完走 | 28 | 71 |
7 | 15 | 51 | アレックス・バロン | Cheever Racing | ダラーラ/シボレー | 225 | 完走 | 26 | 188 |
8 | 6 | 5 | エイドリアン・フェルナンデス | Fernandez Racing | G-フォース/ホンダ | 224 | 完走 | 24 | 178 |
9 | 11 | 7 | ブライアン・ハータ | Andretti Green Racing | ダラーラ/ホンダ | 224 | 完走 | 22 | 199 |
10 | 20 | 55 | 松浦孝亮 (R) | Super Aguri Fernandez Racing | G-フォース/ホンダ | 223 | 完走 | 20 | 165 |
11 | 14 | 52 | エド・カーペンター (R) | Cheever Racing | ダラーラ/シボレー | 223 | 完走 | 19 | 125 |
12 | 5 | 3 | エリオ・カストロネベス | Team Penske | ダラーラ/トヨタ | 222 | 完走 | 18 | 260 |
13 | 13 | 24 | フェリペ・ジャフォーネ | Dreyer & Reinbold Racing | ダラーラ/シボレー | 221 | 完走 | 17 | 103 |
14 | 16 |
|
マーク・テイラー (R) | Access Motorsports |
|
221 | 完走 | 16 | 121 |
15 | 19 | 8 | スコット・シャープ | Kelley Racing | ダラーラ/トヨタ | 218 | 完走 | 15 | 155 |
16 | 18 | 14 | A.J.フォイト4世 | A.J. Foyt Enterprises | ダラーラ/トヨタ | 214 | 完走 | 14 | 132 |
17 | 9 |
|
ジャック・ラジェ | Patrick Racing | ダラーラ/シボレー | 205 | クラッシュ | 13 | 25 |
18 | 21 |
|
ダン・ウェルドン | Andretti Green Racing | ダラーラ/ホンダ |
|
メカニカル | 12 | 276 |
19 | 10 | 10 | ダレン・マニング | Chip Ganassi Racing | G-フォース/トヨタ | 143 | クラッシュ | 12 | 199 |
20 | 17 |
|
高木虎之介 | Mo Nunn Racing | ダラーラ/トヨタ | 110 | 電気系 | 12 | 163 |
21 | 8 | 4 | トーマス・シェクター | Panther Racing | ダラーラ/シボレー | 32 | ギアボックス | 12 | 137 |
|
|
|
スコット・ディクソン | Chip Ganassi Racing | G-フォース/トヨタ |
|
|
|
|
トータルレースタイム: 1時間46分49秒4110、平均スピード: 128.272 mph
ファステストラップ:ダリオ・フランキッティ(127周目、160.229mph、22.8049秒)
ドライバー | リードラップ |
ダリオ・フランキッティ | 111周(106-113, 115-146, 155-225) |
ブライアン・ハータ | 38周(43-80) |
サム・ホーニッシュJr. | 34周(17-42, 147-154) |
エリオ・カストロネベス | 26周(81-105, 114) |
トニー・カナーン | 16周(1-16) |
周回 | 原因ドライバー | 事故種類 |
39-45 | スコット・シャープ | スピン(ターン4) |
47-50 | A.J.フォイト4世 | アクシデント(ターン4) |
112-121 | なし | ごみ |
144-154 | ダレン・マニング(リタイヤ) | アクシデント(ターン2) |
212-218 | ジャック・ラジェ(リタイヤ) | アクシデント(ターン2) |